スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
キルラキル #7「 憎みきれないろくでなし 」、感想 
2013/11/22 Fri. 12:51 [edit]
これが本当に望んだものだったのか?
堕ちていく一家。
「憎みきれないろくでなし」
あらすじは公式からです。
部活や学業等の成績をそのまま家庭の生活レベルに反映させる。
それが本能字学園のシステムだ。
マコのせいで最低水準で生活する満艦飾一家だが、彼らはいつも幸せそうだ。
そんななか流子は部活制度を逆手にとってマコを部長に任命、『喧嘩部』を
創立する。
部の成果が上がるほど満艦飾家の生活も向上。
大喜びで流子に感謝する満艦飾家。しかしマコは手に入れた生活を手放すまいと
次第に流子を酷使するようになり、一家は贅沢に慣れ冷たい人間へと変わって
いってしまう。
*************************************
週遅れでざっくりと。(^^ゞ)
まさか満艦飾家の皆も”欲”に憑りつかれてしまうとは。
いや、生活が今まであんな感じだったから何が大切なのか、
目先のものに執着しても仕方がない状況だったわけですね。
流子を倒し、上の極制服をゲットし、優遇待遇を得るには
「部長」であるほうがいい。
細分化された”部長”たちが流子を襲ってくる!
で、逆襲を目論んだ流子もそのシステムに乗って「喧嘩部」の部長に
なるわけですが、日々の部長職務が面倒くさい。(^^ゞ)
マコにそこは押しつけるわけですが、まさか足元を救われることに
なろうとは。
友情も、信頼も、暖かさも、家族の絆も、全部、「良い暮らし」「贅沢」に
踏みにじられてしまった・・・。
マコ父や弟の覗きが懐かしく思えることになるなんてねえ。(^^ゞ)
あの正体不明のコロッケも。
流子は退部届を出し、納得できないマコと勝負をする。
皐月はマコに二つ星の極制服を与え、目の前で勝負を見届ける。
鮮血を使わず、やられるがままになっている流子。
マコは戦いながら、自分の本心ではない戦いを見ていた家族に
止めて欲しかったんですね。
気付いてよ!友達の絆に!!!
マコも家族に良い暮らしをさせたい、その思いで一杯だったから。
得たものの代わりに失ったものの代償は大きかった。
マコが自分で気付き、流子の気持ちに応えてくれて良かったです。
いつも上から目線の皐月様。
どうでもいい部活を淘汰するのに流子を使って、学園改革をしたかった
ようですね。
「人類は服を着た豚だ」・・・思わず脳内「紅蓮の弓矢」が駆け巡ってしまいました!
彼女が目指す強者の世界の果て。
そこに愛はあるのでしょうか?(←本編同様、昭和の香り、です。笑)
毎回の戦闘シーンの爽快さが良いですね!
「戦維喪失!!!」
笑える!!!
堕ちていく一家。
「憎みきれないろくでなし」
あらすじは公式からです。
部活や学業等の成績をそのまま家庭の生活レベルに反映させる。
それが本能字学園のシステムだ。
マコのせいで最低水準で生活する満艦飾一家だが、彼らはいつも幸せそうだ。
そんななか流子は部活制度を逆手にとってマコを部長に任命、『喧嘩部』を
創立する。
部の成果が上がるほど満艦飾家の生活も向上。
大喜びで流子に感謝する満艦飾家。しかしマコは手に入れた生活を手放すまいと
次第に流子を酷使するようになり、一家は贅沢に慣れ冷たい人間へと変わって
いってしまう。
*************************************
週遅れでざっくりと。(^^ゞ)
まさか満艦飾家の皆も”欲”に憑りつかれてしまうとは。
いや、生活が今まであんな感じだったから何が大切なのか、
目先のものに執着しても仕方がない状況だったわけですね。
流子を倒し、上の極制服をゲットし、優遇待遇を得るには
「部長」であるほうがいい。
細分化された”部長”たちが流子を襲ってくる!
で、逆襲を目論んだ流子もそのシステムに乗って「喧嘩部」の部長に
なるわけですが、日々の部長職務が面倒くさい。(^^ゞ)
マコにそこは押しつけるわけですが、まさか足元を救われることに
なろうとは。
友情も、信頼も、暖かさも、家族の絆も、全部、「良い暮らし」「贅沢」に
踏みにじられてしまった・・・。
マコ父や弟の覗きが懐かしく思えることになるなんてねえ。(^^ゞ)
あの正体不明のコロッケも。
流子は退部届を出し、納得できないマコと勝負をする。
皐月はマコに二つ星の極制服を与え、目の前で勝負を見届ける。
鮮血を使わず、やられるがままになっている流子。
マコは戦いながら、自分の本心ではない戦いを見ていた家族に
止めて欲しかったんですね。
気付いてよ!友達の絆に!!!
マコも家族に良い暮らしをさせたい、その思いで一杯だったから。
得たものの代わりに失ったものの代償は大きかった。
マコが自分で気付き、流子の気持ちに応えてくれて良かったです。
いつも上から目線の皐月様。
どうでもいい部活を淘汰するのに流子を使って、学園改革をしたかった
ようですね。
「人類は服を着た豚だ」・・・思わず脳内「紅蓮の弓矢」が駆け巡ってしまいました!
彼女が目指す強者の世界の果て。
そこに愛はあるのでしょうか?(←本編同様、昭和の香り、です。笑)
毎回の戦闘シーンの爽快さが良いですね!
「戦維喪失!!!」
笑える!!!
スポンサーサイト
category: キルラキル
« NARUTO疾風伝 #559「お前をずっと愛している」 感想
高尾 和成&橘 真琴、生誕祭@アニメイト横浜♪ »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1442-8168bbd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |