黒子のバスケ #67&#68「最高じゃねーの?」 感想 
2015/05/14 Thu. 17:19 [edit]
連休でしたので二話、まとめて。
とりあえず、帝光編と決勝戦で盛り上がる渋谷駅キャンペーン広告とJ-WORLDの
画像をUPしましたので、そちらの記事から。



2015黒バス渋谷WC決勝広告、JW帝光編の画像はこちら♪
***********************************************
ついに始まった決勝戦!
見せろ、僕達の力を!
あらすじは公式からです。
第67Q 決勝戦試合開始!!
黒子に帝光中時代の話を聞いてから一夜、誠凛メンバーたちはそれぞれの想いを
胸に決戦の朝を向かえる。
ついに頂点が決まるウインターカップ最終日、各校の選手たちもその瞬間を見届ける
ために続々と会場に集まってきていた。
ウインターカップ決勝戦、奇跡の新星・誠凛高校VS開闢の帝王・洛山高校。
最後の戦いの幕が切って落とされる!
第68Q 最高じゃねーの?
ゾーンに入った火神のスタミナ切れを恐れたリコは、一旦黒子を下げ、ディフェンスを
2年生メインで強化し、火神をオフェンスに専念させる作戦に出た。
しかし自ら火神のマークについた赤司は、ゾーン状態の火神の攻撃すらもエンペラーアイに
よって押さえ込んでしまう。
再び黒子が戻っての攻撃。
黒子のパスでボールをつなぐ誠凛だが、ことごとく洛山の守備に阻まれてしまう。
洛山メンバーには、「影」であるはずの黒子の姿が見えているようで...。
********************************************
日向くんは理髪店の息子・・・という場面から始まったWC決勝戦!
誠凛の皆さん、家族一丸となって勝利を目指す!です。
結局、黒子の家族は出ず仕舞いですが、黒子のぱあっとした笑顔が見られ
ないように家族も伏せて、ミステリアスなキャラを保っているんですね♪
青峰っちやむっくんもチームメイトと観戦。
花宮も結局、見に来ている・・・ってことはやっぱりバスケが好きなんですよね!
3位決定戦。
きーちゃんが欠場では真ちゃんがいる秀徳には厳しい。
青峰っちが予想したとおり、
秀徳高校、3位おめでとう!!!
この後、きーちゃんにかける真ちゃんの気遣いがたまらないのですううう!!!
何度も言いますが、二人は常勝・帝光の中にあって何が大事なのかちゃんと
分かっていたと思うんですよね。
バスケでつながる仲間だから。
何度でも試合をしよう。
真ちゃんが言葉でそう言えるようになったところに思わずホロリ・・・。
さあ、本番が始まる!
直前練習で実力を見た洛山ですが、誠凛の皆には臆するところは無いです!
かがみんも
ズガタカされようとも!!!
試合前のメンバー紹介。
余談ですが、拙宅は冬になると家族がラグビーを見たいのでCSのスポーツ番組を
契約することにしています。
ちょうどWCの時期と重なっているので試合が見られる!!!
この選手紹介も知っている人には胸熱だろうなあ。
私もジーンとしてしまいました。
さあ、試合開始!
かがみんが申し出てボールをゲット!
いきなり、ゾーンに入ったああああ!
赤司様の頭上から流星のダンク!!!
表情は対して変わらないですが、赤司様、かなりイラッとしているものと
思われます。(^^ゞ)
かがみんの必殺技の連発を青峰っち、心配していますね。
ゾーンの切れ方が悪ければ最悪、試合ができる状態になるとは思えない。
攻撃にかがみんを特化させようと黒子を下げて水戸部先輩を投入するリコ。
木吉の解説が実も蓋もないーーー!(笑)
かがみんのマークに付いたのはやっぱり赤司様。
怯まないかがみん、抜いてメテオ・ジャム!!!
外れたーーー!!!
自分を抜くところから計算されていたプレー。
「赤司が天帝の眼を持つから強いんだ。」
目と頭脳とプレーと・・・使いこなし方が絶妙ですものね。
赤司様、反撃!!!
「あまり僕をイラつかせるな。
贋作とオリジナル、比べられる事すら不快だ。」
「頭が高いぞ」
贋作って何気にきーちゃんとキセキを脅かす存在になったかがみんのことを
言ってるのかな。(^^ゞ)
ともかく、アンクルブレイクされたかがみんの横を悠々と通り抜け、シュートを
決める赤司様!
かがみん、ここで精神的にダメージ・・と思ったら、水戸部先輩、プレーでも
フォローでも大活躍ですね!
小金井くんの解説も今はいらないですよ。(笑)
黒子がコートに戻る。
この辺りから小金井がいつもと違う状況になっていることに気付き始める・・・。
黒子を避けるレオ姉。
かがみんのマークには赤司ではなく小太郎が付く。
野生と雷獣のドリブル!!!
電光石火の四本指!!!
秀徳戦では三本でプレーしていた小太郎、本気モードになってきました!
止められない誠凛は黒子にボールを回して攻撃を組み立てようとするが・・・
見えている・・・!?
「見るに堪えない愚行だよ。
唯一最大の長所を、自ら手放すとは」
青峰っちが疑問に思ったことがここで答えが出ましたね。
赤司様がシュートを教えなかったのは影としての存在が薄れることを危惧してのこと。
バニシング・ドライブ、ファントム・シュート。
なまじ、光る事を覚えた影は使い物にならなくなっていた。
本誌を読んだ時の絶望感を思い出します。(;;)
黒子を一度、下げるリコちゃん。
彼女も精神的にたくましくなりました。
もう一度、コートに戻って、思い切りやられて、打開策を考えようと。
全ては勝つために!
黒子を信じている誠凛の皆も踏ん張りどころです!
レオ姉に負けたくない順平ちゃん♪(笑)
第1Qは終わり、第2Q・・・洛山は蹂躙するのみ!!!
黒子のマークに付くのは唯一の三年生、黛 千尋!!!
経歴とプレーはまさに黒子のそれと同様。
いや、違う。
黒子よりもハイスペックな黛は
新型の6人目!!!
ということで、まずいですよー!
赤司様、本当に相手チームの肝を潰して心を折るのがお得意というか。(^^ゞ)
秀徳戦ではホーク・アイを持つ天敵・高尾ちゃんがいたから、彼のパスを使えな
かったんですね。
でも、そのことが誠凛戦ではまだ手の内をさらしていない秘密兵器になったわけです。
次回、ついに黛のプレーが見られる!!!
逢坂くんのヴォイスが楽しみです!!!
週替わりEDは海で遊ぶ海常の皆さん。
きーちゃん、可愛いよおお♪
EDカードは洛山の無冠の皆さん。
美味しそうなケーキとかあるけど根武谷さんは食べた後、またゲ・・・・・以下ry・・・
赤司様がお歌いになる!!!ワクワク♪
とりあえず、帝光編と決勝戦で盛り上がる渋谷駅キャンペーン広告とJ-WORLDの
画像をUPしましたので、そちらの記事から。



2015黒バス渋谷WC決勝広告、JW帝光編の画像はこちら♪
***********************************************
ついに始まった決勝戦!
見せろ、僕達の力を!
あらすじは公式からです。
第67Q 決勝戦試合開始!!
黒子に帝光中時代の話を聞いてから一夜、誠凛メンバーたちはそれぞれの想いを
胸に決戦の朝を向かえる。
ついに頂点が決まるウインターカップ最終日、各校の選手たちもその瞬間を見届ける
ために続々と会場に集まってきていた。
ウインターカップ決勝戦、奇跡の新星・誠凛高校VS開闢の帝王・洛山高校。
最後の戦いの幕が切って落とされる!
第68Q 最高じゃねーの?
ゾーンに入った火神のスタミナ切れを恐れたリコは、一旦黒子を下げ、ディフェンスを
2年生メインで強化し、火神をオフェンスに専念させる作戦に出た。
しかし自ら火神のマークについた赤司は、ゾーン状態の火神の攻撃すらもエンペラーアイに
よって押さえ込んでしまう。
再び黒子が戻っての攻撃。
黒子のパスでボールをつなぐ誠凛だが、ことごとく洛山の守備に阻まれてしまう。
洛山メンバーには、「影」であるはずの黒子の姿が見えているようで...。
********************************************
日向くんは理髪店の息子・・・という場面から始まったWC決勝戦!
誠凛の皆さん、家族一丸となって勝利を目指す!です。
結局、黒子の家族は出ず仕舞いですが、黒子のぱあっとした笑顔が見られ
ないように家族も伏せて、ミステリアスなキャラを保っているんですね♪
青峰っちやむっくんもチームメイトと観戦。
花宮も結局、見に来ている・・・ってことはやっぱりバスケが好きなんですよね!
3位決定戦。
きーちゃんが欠場では真ちゃんがいる秀徳には厳しい。
青峰っちが予想したとおり、
秀徳高校、3位おめでとう!!!
この後、きーちゃんにかける真ちゃんの気遣いがたまらないのですううう!!!
何度も言いますが、二人は常勝・帝光の中にあって何が大事なのかちゃんと
分かっていたと思うんですよね。
バスケでつながる仲間だから。
何度でも試合をしよう。
真ちゃんが言葉でそう言えるようになったところに思わずホロリ・・・。
さあ、本番が始まる!
直前練習で実力を見た洛山ですが、誠凛の皆には臆するところは無いです!
かがみんも
ズガタカされようとも!!!
試合前のメンバー紹介。
余談ですが、拙宅は冬になると家族がラグビーを見たいのでCSのスポーツ番組を
契約することにしています。
ちょうどWCの時期と重なっているので試合が見られる!!!
この選手紹介も知っている人には胸熱だろうなあ。
私もジーンとしてしまいました。
さあ、試合開始!
かがみんが申し出てボールをゲット!
いきなり、ゾーンに入ったああああ!
赤司様の頭上から流星のダンク!!!
表情は対して変わらないですが、赤司様、かなりイラッとしているものと
思われます。(^^ゞ)
かがみんの必殺技の連発を青峰っち、心配していますね。
ゾーンの切れ方が悪ければ最悪、試合ができる状態になるとは思えない。
攻撃にかがみんを特化させようと黒子を下げて水戸部先輩を投入するリコ。
木吉の解説が実も蓋もないーーー!(笑)
かがみんのマークに付いたのはやっぱり赤司様。
怯まないかがみん、抜いてメテオ・ジャム!!!
外れたーーー!!!
自分を抜くところから計算されていたプレー。
「赤司が天帝の眼を持つから強いんだ。」
目と頭脳とプレーと・・・使いこなし方が絶妙ですものね。
赤司様、反撃!!!
「あまり僕をイラつかせるな。
贋作とオリジナル、比べられる事すら不快だ。」
「頭が高いぞ」
贋作って何気にきーちゃんとキセキを脅かす存在になったかがみんのことを
言ってるのかな。(^^ゞ)
ともかく、アンクルブレイクされたかがみんの横を悠々と通り抜け、シュートを
決める赤司様!
かがみん、ここで精神的にダメージ・・と思ったら、水戸部先輩、プレーでも
フォローでも大活躍ですね!
小金井くんの解説も今はいらないですよ。(笑)
黒子がコートに戻る。
この辺りから小金井がいつもと違う状況になっていることに気付き始める・・・。
黒子を避けるレオ姉。
かがみんのマークには赤司ではなく小太郎が付く。
野生と雷獣のドリブル!!!
電光石火の四本指!!!
秀徳戦では三本でプレーしていた小太郎、本気モードになってきました!
止められない誠凛は黒子にボールを回して攻撃を組み立てようとするが・・・
見えている・・・!?
「見るに堪えない愚行だよ。
唯一最大の長所を、自ら手放すとは」
青峰っちが疑問に思ったことがここで答えが出ましたね。
赤司様がシュートを教えなかったのは影としての存在が薄れることを危惧してのこと。
バニシング・ドライブ、ファントム・シュート。
なまじ、光る事を覚えた影は使い物にならなくなっていた。
本誌を読んだ時の絶望感を思い出します。(;;)
黒子を一度、下げるリコちゃん。
彼女も精神的にたくましくなりました。
もう一度、コートに戻って、思い切りやられて、打開策を考えようと。
全ては勝つために!
黒子を信じている誠凛の皆も踏ん張りどころです!
レオ姉に負けたくない順平ちゃん♪(笑)
第1Qは終わり、第2Q・・・洛山は蹂躙するのみ!!!
黒子のマークに付くのは唯一の三年生、黛 千尋!!!
経歴とプレーはまさに黒子のそれと同様。
いや、違う。
黒子よりもハイスペックな黛は
新型の6人目!!!
ということで、まずいですよー!
赤司様、本当に相手チームの肝を潰して心を折るのがお得意というか。(^^ゞ)
秀徳戦ではホーク・アイを持つ天敵・高尾ちゃんがいたから、彼のパスを使えな
かったんですね。
でも、そのことが誠凛戦ではまだ手の内をさらしていない秘密兵器になったわけです。
次回、ついに黛のプレーが見られる!!!
逢坂くんのヴォイスが楽しみです!!!
週替わりEDは海で遊ぶ海常の皆さん。
きーちゃん、可愛いよおお♪
EDカードは洛山の無冠の皆さん。
美味しそうなケーキとかあるけど根武谷さんは食べた後、またゲ・・・・・以下ry・・・
赤司様がお歌いになる!!!ワクワク♪
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】TVアニメ「黒子のバスケ」キャラクターソング SOLO SERIE... |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】TVアニメ「黒子のバスケ」キャラクターソング DUET SERIE... |
スポンサーサイト
category: 黒子・ハイキュー!!ジャンプ系
« うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ #7「ONLY ONE」」感想
銀魂#271「同窓会は遅れてくると入りづらい」感想 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1889-4a151873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
黒子の思わぬ欠点が明らかになるお話でした。誠凛と洛山の試合は、火神がいきなりゾーンに入ったことで誠凛優勢で進んでいます。そんな火神を、洛山は止めることができませ
日々の記録 | 2015/05/14 20:50
| h o m e |