スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
黒子のバスケ #74「お前だったんじゃねーか」 感想  
2015/06/24 Wed. 17:24 [edit]
みんなの声が後押ししてくれる!
「お前だったんじゃねーか」
あらすじは公式からです。
自問自答の末に覚醒した赤司は、チームメイトに謝罪して試合にのぞむ。
そのプレイを見た「キセキの世代」たちは確信した。昔の赤司に戻っていると。
赤司の完璧なパスによって作られる完璧なリズムはチームメイトたちの
潜在能力を引き出し、全員がゾーンに入った状態を作り上げた。
対する誠凛は、全員の体力の限界が近づき万事休すの状況に。
しかしそのとき、誠凛を応援する声が会場に響く!
************************************
♪アンビバレンス♪が流れて涙腺崩壊!!!
SCREEN modeの林さんも曲が流れて大層、感動されたようです!
何というか・・・アニメ・スタッフの皆さんが積み上げてきた誠凛の皆の
頑張り描写がここに結集した!という感じでした!
原作感想で何回か書きましたが、主人公チームの悲哀で実直・堅実さの裏返し、
地味な雰囲気は如何ともしがたく・・・。(ごめんなさいいいい!)
でも、キセキのエピソードを削って(黒子と青峰のはOVAへ)まで描いた誠凛高校
バスケ部誕生秘話。
その辺りから、ぐんぐん、彼らの絆の強さが表に出てきて、かがみんという突出した
選手がいても「普通のチームがここまで頑張ってきたんだな。」と思えるように
なりましたね。
成長したのは誠凛の皆だけではなく・・・
「力を貸して欲しい。」
オレ司様ーーー!!!
言い方は相変わらず上から、だけど(^^ゞ)表に出てきた真の赤司様は
ちゃんと失敗を認められる子だったんですね。
二度とミスはしない、という彼の完璧主義にもつながるんだろうけど。
試合再開。
威圧感を漂わせて、美しい赤司様のプレイ、パスが炸裂する!!!
キセキの皆も感じた以前の赤司様の復活!!!
洛山の皆が目からビーム!!!(^^)
擬似ゾーンに入らせるほどの赤司様の実力!!!
かがみんの高さは失われ、木吉の足が悲鳴を上げ始める。
小太郎のプレイの描き方が素晴らしいですね!
もう、だめなのか・・・。
肩を落し、うつむく誠凛の皆。
その時、場内から掛け声が・・・
荻原くん!!!
顔を上げる黒子っち。
彼の中で嬉しさと悔恨の気持が入り乱れていることが回想シーンによって
良く分かりますね。
キミのせいじゃないんだけれど・・・。(;;)
黒子を元気にさせてくれたのはバスケットボール!
荻原くんが続けてくれたことが本当に嬉しかったんですね!
ここで、キセキの皆からも一声ずつ!
真ちゃんも叫ばずにはいられないwww
むっくんはツンデレを貫きましたああああ!(^^)
場内が誠凛コールに包まれる!!!
今まで対戦したチームの皆がいるのがいいですね!
はなみーもツンデレを貫いていますがwww
受けて立つ赤司様@洛山!!!
復活のかがみんのゾーン!!!
神経を研ぎ澄ませろ!!!
レオ姉の掛け声からのトリック・プレーが良いですね!
誠凛・・・ここで失点してしまうのか!と思ったら日向くん、渾身の防御!
発動する
直結連動型(ダイレクトドライブ)ゾーン!!!
かがみんが最後の扉を開いたことによってできた究極のゾーンの形!
青峰くんの涙が切ない・・・。
「開かねぇわけだ・・・
なんせオレは捨てちまったんだからよ。
なんだよ、門番なんかじゃなかった。
扉の前に立ってたのは・・・お前だったんじゃねーか、テツ」
球技というスポーツ全体に言えることですが一人では勝てない。
皆の力を結集することが大事なんだって大ちゃんは今さらながらに
覚ったんですね。
拳を合わせていれば・・・涙の訳が透けて見えます・・・。(;;)
ダイレクトドライブゾーンの描写はまさに
「燃えろ、オレの小宇宙!!!」
とか
「√☆ 時が見える・・・」
みたいな感じで「宇宙のバスケ」にちょっと笑ってしまいましたがwww
(作画監督がテニプリの石井さんだったですよね!^^)
洛山は赤司様の「天帝の眼」でサポートしながらのプレイ!
黛くんが必死の防御している絵に萌えるwww
このまま誠凛が押しきるのか!?と思ったところで赤司様のシュートが決まる!!!
「勝つのは・・・オレだ。
王を討つなど百年早い!」
ということで、、赤司様、そのまま時代劇でも通用する台詞で威嚇ですね!!!
いやー、ダイレクトドライブゾーンの描写の勢いが素晴らしかった!!!
怒涛の最終局面、次回はついに最終回!!!
三年間、収録が終わったスタッフ、キャストの皆様のコメントやつぶやきが
熱くて、優しくて。(;;)
次回、タオルを持って正坐待機です!!!
週替わりEDは
京都の川床料理を楽しむ洛山の皆さん♪
もちろん、赤司家がお持ちの最上級のお席ですよね!
EDカードは赤司様と誠凛の光と影コンビでした。
真の赤司様に立ち向かう二人・・・といったところでしょうか。(^^)
![]() 【1色】【黒子のバスケ×JINSPC】緑間真太郎モデル JINS(ジンズ) |
やっぱり欲しくなってポチッとしてしまいましたああ!
![]() 黒子のバスケ のれん4 〈A〉黒子テツヤ&赤司征十郎[エンスカイ]《08月予約》 |
category: 黒子・ハイキュー!!ジャンプ系
« 刀剣乱舞、三日月宗近に会いに行きました♪@上野・東京国立博物館レポ
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ #12 「エボリューション・イヴ」感想 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1907-db94f095
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
黒子のバスケ 第3期 #24 第74Q「お前だったんじゃねーか」
第74Q「お前だったんじゃねーか」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky | 2015/06/24 17:53
黒子のバスケ EXTRA_GAME 第24話(74)「お前だったんじゃねーか」 本来の赤司で洛山復活
瞬間風速かなり高め。 赤司とそのお供たちが主人公のようだ。 対して火神達は固有結界で対応。作画が原作よりも面白かったです。 以下ネタバレあり。
こう観やがってます | 2015/06/25 00:02
第74Q お前だったんじゃねーか 見苦しい姿を見せたとチームメイトに頭を下げる赤司。誠凛に勝つために力を貸して欲しい。久し振りだね、黒子。赤司から繰り出されるパスは完璧なパス。各自が欲しい時に欲しい場所にパスが届く。 昔の赤司に戻ったと感じる旧帝光中メンバー。前より手強いのは間違いありません。不可能と思えるパスで味方の能力を十二分に引き出していた。ゾーンに入った赤司、以前と異なり、他のメンバ...
ぬる~くまったりと | 2015/06/25 19:26
黒子と火神の連携の前に、赤司は崩れ去ったかに思えましたが、その時真の赤司が目を覚ましました!攻防において黒子と火神に敗れた赤司は、意外なほどの脆さをみせました。
日々の記録 | 2015/06/25 21:39
| h o m e |